各馬を見ていく前に、「有馬記念」の過去データを簡単に見ていきましょう。
年齢別成績
3~5歳馬が中心ですね。
高齢馬には辛いレースと言えるでしょう。
枠順別成績
有馬記念なんて、どうせ内枠有利なんでしょ?と思っていたのですが、思ったほどではなかったです。もっと内枠の成績が良いものだと思ってました。ですが、内枠の方が成績が良いことには変わりません。
それより参考になるデータがこちら。
これは、1~4枠の脚質別成績。
とにかく前に行ける馬の成績が良いことが分かります。
特徴的なのが、上がりが使えなくても連対馬が5頭いること。
上がりが使えることにこしたことはありませんが、上がりが使えなくても上位に来れる。
中山2500mらしい独特なデータと言えます。
続いて5~8枠の脚質別成績。
先ほどと比べて一目瞭然ですね。上がりが使えないと上位に来れないことが分かります。
こう見ると、上がりが相対的に使えない馬が外に入ると相当キツいです。
ミッキーロケットとか、絶対内枠が欲しいですね。個人的に面白いと思っている一頭なので、枠順発表を楽しみに待ちましょう。
前走レース別成績
やはりJC、菊花賞、天皇賞秋などが主要ステップ。
その中でも注目されるのが、菊花賞からのローテ。3-1-1-5という好成績。
前走菊花賞の人気別成績
菊花賞1番人気であれば3-0-0-1です。
今回、ブラストワンピースはこれに該当します。
データを見て分かるように、枠順で大きく成績が左右されるレースです。
枠順発表を気長に待ちましょう。