重賞回顧

アルゼンチン共和国杯(GⅡ)回顧

今日の東京のレースを見てて思ったのだが、関東の騎手のペース配分酷すぎないか。
ルメール、デムーロがいないだけで、こんなにもペースの読めないレースになるのかと愕然。

いまの東京は高速馬場なので、上がり33秒どころか、32秒代が出る馬場。
天皇賞秋は、キセキ川田がペースを落とさない上手い逃げで、究極の瞬発力勝負にならなかったが、騎手のレベルや、馬次第では究極の切れ味を問われる馬場だということは頭に入れておきたい。

そんな中で、アルゼンチン共和国杯を振り返っていく。

 

アルゼンチン共和国杯


 
注目していたウインテンダネスを中心に見ていきます。
ヴォージュが逃げるかと思ったが、スタートが良くなく、ウインテンダネスが逃げる形に。

まずラップを見て一言。ペース上げるの遅いよ・・・

11秒代のラップを踏んでいるのが、最後の3Fから。このウインテンダネスは瞬発力勝負ではなく、長い脚を使う馬なので、L6の13.0地点ぐらいからもう少しペースを上げて、ある程度他馬を引き離して直線を迎えて欲しかった。緑風Sのようにね。高速馬場自体は向いていると思うので残念だね。叩いて良くなる馬だと思うので、まだ狙えると思う。

 

あとは、パフォーマプロミスがここまで上がりの競馬に対応してくると思わなかった。もう6歳ではあるが、ステイゴールド産駒の成長力に期待したいね。

ノーブルマーズは、こういう上がりの競馬は向かないね。有馬記念とかで地味に狙いたい。

 

関連記事

  1. 重賞回顧

    またジェネラーレウーノのラップが酷い件について

    また、田辺さんがやってくれましたよ・・・なんとなくステイインシアト…

  2. 重賞回顧

    2018年9月30日 スプリンターズステークス(GⅠ)回顧

    ペースは33.0-35.3 ▲2.3秒のハイペース…

  3. 重賞回顧

    関屋記念回顧

    まず関屋記念から。結果としては、…

  4. 重賞回顧

    2018有馬記念回顧。ブラストワンピース池添謙一。

    平成最後の有馬記念。良いレースでしたね。池添、やっぱりお前は最高だ…

  5. 重賞

    【レース回顧】ジャパンカップ(GⅠ)を制したのはスワーヴリチャード

    最近、顕著な高速馬場化が進む東京競馬場ですが、重馬場で行われた今年のジ…

  6. 重賞回顧

    【ウインブライト】2019中山記念(GⅡ)の結果と回顧【ディアドラ】

    中山記念のおさらいを。第93回中山記念(GⅡ)結果ウイ…

  1. 重賞予想

    2018秋華賞(GⅠ)予想
  2. 重賞回顧

    【2019ユニコーンS】ワイドファラオ根性の勝利【ヘニーヒューズ産駒】
  3. 平場予想

    2018年10月2日 阪神6Rダート1400m
  4. 重賞予想

    【枠順確定後】大阪杯の最終予想【伏兵の台頭も】
  5. 重賞

    【2021秋華賞】ソダシ2冠達成なるか。伏兵の台頭はあるのか
PAGE TOP