1ラインスピリット
どんなレースでも善戦はするのだが、
逆に言うとそれ以上が見込めないラインスピリット。
重馬場がいいとも言えず、さすがにGⅠではちょっと…
2ヒルノデイバロー
人気の割に侮れないと感じるこの馬。
好走パターンは結構掴みづらいが、
重馬場もスワンSでこなしており、
サングレーザーやレッツゴードンキと上位争いをしている。
2走前の函館スプリントSでは
33.1-34.5と
1.4秒のハイペースを正攻法で2着。
このレースを正攻法で
ナックビーナスを撃破しているのを見ると侮れない。
3ワンスインナムーン
おそらく逃げるのがこの馬。
去年のスプリンターズSは3着だが、
ペースは33.9-33.7で
比較的前半落ち着いたのが大きかったと。
基本的に1200では
前傾ラップで結果が出ていないので
今回は先行馬も多く、
前傾ラップになることが見込まれるので、
厳しいのではないかと思う。
逃げてどこまで粘れるか…
4スノードラゴン
馬場が悪くなるのであれば
3着で買いたいと思うんだけどなあ。
10歳でもあるし、厳しいのはわかるが、
内を突けるし、枠も良い。
馬場が悪くなり、前が内を開ける展開で
去年のレッツゴードンキの位置取りができれば
3着に来ても全然驚けないと思う。
5アレスバローズ
正直、高速馬場であれば
この馬を本命にしようと思っていた1頭。
CBC賞、北九州記念とも時計が優秀で
前傾ラップでも鋭い脚を使えている。
ただ、重馬場では未知数な部分が多い。
前走の北九州記念も内で脚をためて上手くハマった印象。
今回も同じようなレース運びができるか…
6ダイメイプリンセス
この馬は前走北九州記念で
1番強い競馬をしていると思う。
ただ、これも高速馬場でのもの。
元々、千直専用と言われていた馬で
1200mは坂のあるコースでどうか。
また、ローテもベルカントが沈んでいるローテ。
高速馬場なら穴目で狙いたい1頭だった
7キャンベルジュニア
まぁ面白い1頭ではあるが
この馬も重馬場でどうか…
前走キーンランドCでもある程度やれたので
軽視はできないかと。
人気的にも3着で抑えようかなと
8ファインニードル
特に嫌う材料がないかと。
前走も重馬場、外枠、休み明けで
正攻法で快勝だった。
今回は速い先行勢を見ながら
追い出す形になるであろう。
昨年の悔しさを晴らせるか。