夏の大一番、札幌記念です!
まずはメンバーから。
そして、
私が予想する上で参考にしているのがこちら
基本的にこの2枚から
展開を予想するようにしています。
今回見ると、
マルターズアポジー、マイスタイル、クロコスミア
といった逃げ馬がいて
前はある程度早くなりそうです
続いて年齢別。
う~ん。
これと言って傾向はないですよね(笑)
逆に言えば、
3~6歳まで勝ち馬がいて、
ある程度高齢でも
走れるレースであると言えるでしょうか。
続いて、脚質別。
上がり上位の馬が台頭しています。
札幌なので、
切れるというよりは
長く良い脚を使える馬が良さそうです。
続いて、前走クラス別。
前走重賞以外からは
かなり厳しいことが分かります。
回収率の良い
前走G3組を詳しく見ていきます。
前走の着順別。
うーん、、、
二けたでなければ勝ち馬も出ています。
これといって明確なデータはないですねえ
続いて前走人気別。
これも二けたでなければ勝ち馬が出ています。
むしろ
少し人気がなかったぐらいが良いくらいです。
いかがでしょうか?
データで見ると、
今回の札幌記念は
難解なレースのように感じます。
今年は、さらに
ドバイ遠征帰り組や
安田記念組など
難解な要素が満載です。
個人的に、海外遠征帰り組は
割引が必要なように思います。
ディアドラは
海外帰りであっさりクイーンS勝ちましたが、、、
さて、今年の札幌記念はどうなるでしょうか。
昨年の札幌記念は
現地で生観戦しましたが、
今年は旅先(名古屋)で見ることとなりそうです。
以上、札幌記念の分析でした。