重賞回顧
-
【3冠見えた?】コントレイル圧巻の走りで皐月賞勝利【ノースヒルズの戦略とは】
2020年の皐月賞は、福永祐一騎手騎乗の「コントレイル」が勝ちました。いや、強いの一言。正直、この競馬ができるとは思いませんでした。この内容だとダービーもほ…
-
【芝・ダート両GⅠ制覇】フェブラリーステークスの回顧【モズアスコット】
モズアスコットが勝ち、芝・ダートGⅠの両制覇となりました。これで矢作厩舎は有馬記念、ホープフル、フェブラリーステークスの3連続GⅠ制覇ということで恐ろしいですね…
-
【レース回顧】ジャパンカップ(GⅠ)を制したのはスワーヴリチャード
最近、顕著な高速馬場化が進む東京競馬場ですが、重馬場で行われた今年のジャパンカップ。制したのは、5歳馬スワーヴリチャードでした。まずは全体の回顧から…
-
【2019重賞回顧】新潟記念、小倉2歳ステークス
新潟記念と小倉2歳ステークスの回顧を少し。レイエンダの惨敗っぷりを見ると、しっかり前走のレースを分析することは大事だと再認識しました。その辺の理由も含めて見…
-
【2019札幌記念】ブラストワンピース復活【この後は凱旋門賞か?】
札幌記念が終わりました。うーん、ノーザンファームの思惑通りというような結果に。今回、人気のノーザンファーム生産馬としては「ブラストワンピース」「フィ…
-
【2019ユニコーンS】ワイドファラオ根性の勝利【ヘニーヒューズ産駒】
ユニコーンSは3番人気「ワイドファラオ」が勝利しました。この馬、個人的に新馬戦から追い続けている馬なので記事を書こうと思います。まずは、ユニコーンS…
-
【2019エプソムC】雨がもたらす騎手心理について【レイエンダ】
エプソムCはルメール騎手騎乗のレイエンダが勝ちました。もうここまでくると、「ルメール買っとけばいいんじゃね」となりそうですね・・・ただ、これだけ結果…
-
【2019日本ダービー】伏兵ロジャーバローズが勝利。今の東京の馬場の謎に迫る【ダービーレコード】
令和初のダービーは、伏兵11番人気のロジャーバローズ(浜中騎手騎乗)が勝利。浜中騎手は初のダービー制覇となりました。いや、なんというか・・・色々考え…
-
【2019NHKマイルカップ】グランアレグリアはなぜ負けたのか【アドマイヤマーズ】
NHKマイルカップ、勝ったのは2番人気M.デムーロ騎乗のアドマイヤマーズでした。1番人気グランアレグリアは降着で5着に。この記事では、グランアレグリ…
-
【2019天皇賞春・回顧】フィエールマン最強の証明を果たす【C.ルメール】
平成最後のGⅠ「天皇賞・春」を制したのは、C.ルメール騎乗のフィエールマンでした。何と言うか、ある意味平成最後にふさわしい決着でしたね。「ノーザンフ…